2019年5月30日木曜日

京都芸大 立体対策課題

「円柱を任意に3分割し、再構成。」(3時間)高卒

今年から芸大・美大を志望した高卒生の作品です。
また、3時間とありますが、実は構成3回目?のチャレンジです。
1回目より2回目。2回目より3回目。リズム感がある中でもバランスよく構成できました。
まだまだ貼り付けやカットなど、工作としては荒い所はありますが、
それは今後、紙の扱いに慣れてくれば良くなっていくでしょう。
それよりも、自分なりにこだわっている形、空間、リズム、ポイントなどに留意して、
作品で伝える事が出来ているのかを常に考えることが大切です。

3回目にして、何かつかんでくれたかな?(浅岡)

2019年5月23日木曜日

高卒生も頑張っています。~大阪本町教室より

描写 高卒生/5.5時間
今年度は現役生が多く、高卒生が少ない京美ですが
その少ない高卒生も、昨年度の結果の悔しさをバネに?
前期までに苦手を克服するために頑張っています。

高3の時から思えば、すごく上達しました。
いいぞ、この調子。克服まで後もうちょっと。
浪人パワー全開で、目指せ第1志望合格!(浅岡)

2019年5月22日水曜日

学外講習。~桂教室


民族学博物館の特別展「こども/おもちゃの博覧会」と常設展
のスケッチに行ってきました。

次週のテーマ「おもちゃ」の制作の為にスケッチに行ってきました。
朝まで降っていた雨もすかっりやみ、気持ち良い天候になりました。
みんな、スケッチ出来たかな?
今週の日曜日授業の作品、楽しみにしてます。(浅岡)

2019年5月18日土曜日

銅駝美術工芸高校受験~桂教室から

鉛筆デッサン「球体を描く」中3生 2時間30分

モチーフ ・風船(赤)、発砲球2つ
銅駝美術工芸高校を目指している中学3年生の作品。
発砲球の明るい部分を強調し過ぎた感はありますが、
それ以外の所は丁寧にグラデーションで、曲面を時間内に表現出来ています。
美術系高校受験の中学生も大学受験生にも負けないぐらい、
頑張っています。(浅岡)

2019年5月11日土曜日

パース強化!

急に暑くなってきましたね。本町教室ではついに冷房を入れました。

さて、ゴールデンウィーク中は「パース」に特化したモチーフを集中的に特訓しました。

「パース」とはパースペクティブ(遠近法)のことで、自然な奥行き感や空間感を表現するのに必須の技法です。

このデッサンでは大きなブロックが2個という、パースだらけの難しい課題でしたが、迫力のある自然な構成に仕上がりました。(高卒生、3時間)

(猪股)


2019年5月9日木曜日

京芸色彩対策授業~大阪本町教室から

「モノクロ画像を自分の好きな色に変える」

色彩で色の三要素を学んだ後の課題。
近景、中景、遠景を彩度、明度の対比を考え自分の好きな色に置き換える課題。
肩の襟の起毛の部分と髪の毛が少し被ったかな。色相変えても良かったかも。
それでも、丁寧に粘り強く描けました。
(浅岡)

2019年5月5日日曜日

GW講習会~デッサンの基本、パースペクティブ習得講座~

10日間にわたる
GW講習会~デッサンの基本、パースペクティブ習得講座~
も残すところあと一日となりました。
ひたすらに直方体系のモチーフに向かい合いました。
今は完璧に描けなくてもかなり形になってきました。
形が描けるようになれば描きこむ楽しみの時間が増えますよ。
(沖谷)

2019年5月4日土曜日

京都芸大入試再現作品



京都市立芸術大学
平成31年度(2019年度)美術学部入学試験問題
描写再現作品

242点/250点満点

自然に置かれている状況を的確に作り上げています。
その中で一つ一つのモチーフの特性を構図的にも質感的にもしっかり表現しようとしています。

(沖谷)

ゴールデンウィークも鋭意制作中です


「相対する言葉のイメージ」というテーマでの色彩構成です。(高卒生)
「言葉」は本人に任意で選んでもらいました。
 
ちなみに左が「中毒」、右が「健康」とのこと。

色彩の豊かさはありますが、全体にばらけた印象なので、メインカラーを設定し、明度や彩度ごとの大きなまとまりを作ると、さらに意図を感じさせる画面になるでしょう。

(猪股)